2008年12月16日
バスボム作り~ぽぽクラブ~
今日は お友達主催のママクラブ 『ぽぽクラブ』で
バスボム作りをさせていただきました
ぽぽクラブは未就園児のいる親子が対象の『体験型家庭教育講座』です
まずは保育士の経験がある主催者のお友達が
親子に 手遊び歌などを・・・


さすが プロの先生!
最初は他で遊んでいた子供達も 話が進むにつれ
ちゃんとお母さんのひざに入って先生の話に釘付けでした!!
おぉ~
そして 私の出番・・・
会が始まるまでは緊張していなかったのに
本物の先生の“せんせいっぷり”を見て
急に緊張してしまった^^;
どんな話をしたのか していないのか・・・
でも 子供達のお手伝いのおかげで(?) ほぼ^^無事バスボムはできあがりました♪

いろんな形ができました^^
それから お楽しみのおやつタイム・・・

今日はクリスマスにむけて ということで先生手作りのツリー型のくじ引きを順番で引き
同じ絵のついたプレゼントをもらいます・・・

子どもたちも嬉しそう・・・
私もちゃっかりいただきました^^
中身は・・・

全て先生の手作り!!(↑クッキーは少し食べちゃったので減っています^^;)
こういうおやつを いつもさくさくっと作ってしまう先生
私も何度かご馳走になったり、簡単レシピを伝授してもらったりしています^^
私も自分の子供達が小さいときにこういう会に参加したかったな^^
羨ましいです・・・
部屋の隅っこでは・・・

可愛いあんよ 生後3ヶ月だそうです^^
見てるだけで癒されますね・・・
バスボム作りをさせていただきました
ぽぽクラブは未就園児のいる親子が対象の『体験型家庭教育講座』です
まずは保育士の経験がある主催者のお友達が
親子に 手遊び歌などを・・・
さすが プロの先生!
最初は他で遊んでいた子供達も 話が進むにつれ
ちゃんとお母さんのひざに入って先生の話に釘付けでした!!
おぉ~
そして 私の出番・・・
会が始まるまでは緊張していなかったのに
本物の先生の“せんせいっぷり”を見て
急に緊張してしまった^^;
どんな話をしたのか していないのか・・・
でも 子供達のお手伝いのおかげで(?) ほぼ^^無事バスボムはできあがりました♪
いろんな形ができました^^
それから お楽しみのおやつタイム・・・
今日はクリスマスにむけて ということで先生手作りのツリー型のくじ引きを順番で引き
同じ絵のついたプレゼントをもらいます・・・
子どもたちも嬉しそう・・・
私もちゃっかりいただきました^^
中身は・・・
全て先生の手作り!!(↑クッキーは少し食べちゃったので減っています^^;)
こういうおやつを いつもさくさくっと作ってしまう先生
私も何度かご馳走になったり、簡単レシピを伝授してもらったりしています^^
私も自分の子供達が小さいときにこういう会に参加したかったな^^
羨ましいです・・・
部屋の隅っこでは・・・
可愛いあんよ 生後3ヶ月だそうです^^
見てるだけで癒されますね・・・
参加された皆様へ・・・
今日は有難うございました!!
今日のレシピは 色々試したり調べた中で 小さなお子様のいるご家庭向けに と
シンプルな材料でなるべく早くできあがる と思われたレシピをご紹介させていただきました
あと、素材は もしお子さんが触っても慌てなくてすむように
今回使用した材料は全て 食品扱いと表示があるものを使用しました
また是非ご家庭で作ってみてください^^
今は中々上手にお手伝いできないかもしれませんが
失敗もよしです^^ 楽しんでくださいね
あと、うちの小学校1年生の子も楽しんで作っています
ながーい目で また思い出したときに作ってみてください
いつか お子さんが 「お母さんと作ったっけな~」
と思い出してくれたら いいですね^^
私もそう願って・・・ 励んでいますが・・・ どうかしらねぇ・・・(笑)
また今日の件でわからないことがあれば
ご連絡くださいね
未熟な講師にお付き合いいただきまして
有難うございました・・・
今日のレシピは 色々試したり調べた中で 小さなお子様のいるご家庭向けに と
シンプルな材料でなるべく早くできあがる と思われたレシピをご紹介させていただきました
あと、素材は もしお子さんが触っても慌てなくてすむように
今回使用した材料は全て 食品扱いと表示があるものを使用しました
また是非ご家庭で作ってみてください^^
今は中々上手にお手伝いできないかもしれませんが
失敗もよしです^^ 楽しんでくださいね
あと、うちの小学校1年生の子も楽しんで作っています
ながーい目で また思い出したときに作ってみてください
いつか お子さんが 「お母さんと作ったっけな~」
と思い出してくれたら いいですね^^
私もそう願って・・・ 励んでいますが・・・ どうかしらねぇ・・・(笑)
また今日の件でわからないことがあれば
ご連絡くださいね
未熟な講師にお付き合いいただきまして
有難うございました・・・
Posted by kimi** at 19:28│Comments(2)
│教室&web shop 『Hinata』
この記事へのコメント
「ぽぽクラブ」は、特定非営利活動法人あそび子育て研究協会の事業のママクラブが元で、掛川では「ぽぽクラブ」といいます。インストラクターの立場でかかわっています。主婦であり、母であり、受講生たちのちょっと先を行く先輩のような存在。紹介の中にあるように保育士だったのはほんの数年です。(*^_^*)今日は、有難う。ほんとに写真撮るの上手。センスあるなあ。と感心感心!今頃お風呂でみんなしゅわしゅわしているころかな。
クリスマス会というと、ケーキを食べて、出し物をみたり、サンタさんの登場があったりプレゼントをもらったりが一般的だと思いますが、ぽぽクラブでは、イベントとして楽しむより、子供がいても、いえいえ、いるからこそ、手作りを楽しむ方法を知ってほしいと願って、日ごろからめいっぱい楽しんでいるkimiさんに講師をお願いしました。私の手作りとともに、伝わっているといいなあ。
クリスマス会というと、ケーキを食べて、出し物をみたり、サンタさんの登場があったりプレゼントをもらったりが一般的だと思いますが、ぽぽクラブでは、イベントとして楽しむより、子供がいても、いえいえ、いるからこそ、手作りを楽しむ方法を知ってほしいと願って、日ごろからめいっぱい楽しんでいるkimiさんに講師をお願いしました。私の手作りとともに、伝わっているといいなあ。
Posted by かずみさんです。 at 2008年12月16日 21:11
かずみさま♪
昨日は有難うございました
頭まっしろで手作りの楽しさ を伝えられたかどうかとても心配です・・・
手作りもお母さんの負担にならない が大前提です!
親子でたのしめそうなら 是非おすすめしたいですね^^
私自身 実際に手作りするようになったのも下の子が産まれてから。
娘がアトピーを発症してから・・・というより したから なので^^;
今すぐ実行しなくても いつか思い出したときに手軽に楽しめたらいいですね^^
Hちゃん♪ふゆやすみ あそんでね~ Aより
昨日は有難うございました
頭まっしろで手作りの楽しさ を伝えられたかどうかとても心配です・・・
手作りもお母さんの負担にならない が大前提です!
親子でたのしめそうなら 是非おすすめしたいですね^^
私自身 実際に手作りするようになったのも下の子が産まれてから。
娘がアトピーを発症してから・・・というより したから なので^^;
今すぐ実行しなくても いつか思い出したときに手軽に楽しめたらいいですね^^
Hちゃん♪ふゆやすみ あそんでね~ Aより
Posted by kimi** at 2008年12月17日 08:56