2009年09月17日
みさくぼ
先週末 母の実家がある『水窪』に行ってきました
山あいで涼しい水窪町 夏にくれば川遊びが満喫できるのですが
夏は実家ペンションの最盛期
いつか子供たちと夏の水窪を堪能したいなと思っていますが・・・
来年こそは と毎年思うのみです^^
子供のころは休みとなると遊びにきていた水窪
いつも従兄弟たちがみんな集まって楽しい思い出いっぱいです
私にとって本当に楽しい大好きな場所です

↑天候が悪く どんよりしていますが いつもは清清しい山あいです
(ちなみに家は山の上の方の集落にあります)
空気も水もおいしく 花も一段と綺麗に見えます


ありがたいことに 私の祖父母そろって健在!!
この大好きな場所に自分の子供たちと来れるなんて
祖父母が元気でいてくれるからこそです^^
今回はうちの両親と妹たち
孫3人 ひ孫6人^^
わいわいがやがやと過ごしました
そんな中 ひ孫6人のうち うちの息子と妹の子供が同級生
会うのは年に1~2回
かたや2月生まれの背の小さい田舎っぺ(←うち)
かたや5月生まれ 幼稚園で一番背の高い名古屋育ち
体格も性格も全く違うこどもたち
一緒に遊ぶのを楽しみにしていたのに
会って早々2分後には息子が泣き(←ふざけ喧嘩で負けた^^;)
その後も そんなこんなを繰り返し・・・
でも なんやかんやいつも一緒

『ハイポーズ』

(↑あほポーズらしい)

山あいで涼しい水窪町 夏にくれば川遊びが満喫できるのですが
夏は実家ペンションの最盛期
いつか子供たちと夏の水窪を堪能したいなと思っていますが・・・
来年こそは と毎年思うのみです^^
子供のころは休みとなると遊びにきていた水窪
いつも従兄弟たちがみんな集まって楽しい思い出いっぱいです
私にとって本当に楽しい大好きな場所です
↑天候が悪く どんよりしていますが いつもは清清しい山あいです
(ちなみに家は山の上の方の集落にあります)
空気も水もおいしく 花も一段と綺麗に見えます
ありがたいことに 私の祖父母そろって健在!!
この大好きな場所に自分の子供たちと来れるなんて
祖父母が元気でいてくれるからこそです^^
今回はうちの両親と妹たち
孫3人 ひ孫6人^^
わいわいがやがやと過ごしました
そんな中 ひ孫6人のうち うちの息子と妹の子供が同級生
会うのは年に1~2回
かたや2月生まれの背の小さい田舎っぺ(←うち)
かたや5月生まれ 幼稚園で一番背の高い名古屋育ち
体格も性格も全く違うこどもたち
一緒に遊ぶのを楽しみにしていたのに
会って早々2分後には息子が泣き(←ふざけ喧嘩で負けた^^;)
その後も そんなこんなを繰り返し・・・
でも なんやかんやいつも一緒
『ハイポーズ』
(↑あほポーズらしい)

行くといつも祖母が私たち一家族ごとにお土産にくれる『しいたけ』
私たちが小さい頃からずっと変わらず毎回くれます
以前は祖父母の家でもしいたけを栽培していたのですが
栽培を止めた今はわざわざ買ってきてくれます
おいしいのでありがたくいただいていたのですが
今回祖母から貰うときに
『椎茸は「がん予防」にいいからね』
と。 どうやら がん予防のためにいつも皆にくれていたらしい
そんな愛情のこもった『しいたけ』だったとは思いがけず・・・
何十年もそんな思いをかけてくれていたとは・・・
なんだかわからないけど 私も強く生きねば と思いました
↑いつも見えなくなるまで手を振っていてくれます^^
おじいちゃん おばあちゃん 元気で長生きしてね
Posted by kimi** at 08:18│Comments(0)
│日々のこと