2007年09月26日

我が家の必需品 その2

我が家の必需品 その2先日の洗濯石鹸に引き続き 我が家の必需品

・・・それは Baking soda  『重曹』 です♪

我が家ではお掃除はもちろん、スーパーで

買った野菜洗い、エッセンシャルオイルと合わ

せてお風呂の入浴剤代わりに・・・

と毎日大量に消費します


だから スーパーで見かける500gでは家計的にも痛いicon03

”一袋5.4kg入” を友達とネットで割安で購入しています^^
(っといっても最近少しずつ値が上がりましたが・・・^^;


そもそも私がせっけんを作るようになったのは 「重曹」との出会いがきっかけです

我が家の必需品 その2 図書館でいろいろな重曹の本を読みあさっていたとき

      『重曹生活のススメ』

という本に出会いました

本には いろいろなお掃除が 「重曹」「せっけん」

「ビネガー(酢)」・・・などのアイテムでだいたいの

お掃除が可能なことが分かりやすく写真などで

紹介されていました





実際にやってみると 意外にも 自分が手持ちにある  「△△△専用洗剤」 などの

その汚れ落とし専用の洗剤を使用するよりも どれもすっきりキレイになってしまいました
(あくまで私いわくです)

しかもどれも化学的なものははいっていない 安全なアイテム

手が荒れてしまうこともありません

そして アイテムを組み合わせれば色々なことに使え、 今まで棚にびっしりと入っていた

専用洗剤とは違って 場所もとらずコストも安い・・・

すっかりはまってしまいましたicon10




我が家の必需品 その2 



我が家でその他に必ず常備しているアイテム




『氷酢酸』・・・
酢よりも酢酸よりも濃度が高く割安 
主に 10倍に薄めて洗濯の柔軟剤代わりに。



『酸素系漂白剤』・・・
「塩素系」とは違って「まぜるな危険」という文字はありませんicon02 
主にカビ落としや漂白(キッチン周り、お風呂、洗濯槽、衣服と万能です)
重曹と合わせてペーストを作るとお風呂場のゴムパッキンの汚れが見事に真っ白になります
(↑これが一番感動した!!)


『液体せっけん』・・・
我が家はこの”キッチン用”をキッチンだけでなく子供の手洗い用などもこれを泡ポンプに入れて使用しています
”手洗い用” などありますが 本によると”キッチン用”が一番販売基準が厳しいから何にでも万能とのことだったので。


『ハーブビネガー』・・・
普通の食酢は臭いがきついので 家にあるハーブを漬け込み香りをマイルドにして使用
ラベンダーを漬け込むとキレイなピンク色になります(私は香り的にはローズマリーが酢とは相性がいいかなと。)
あと、こちらは「てづくり化粧水」にも使用しています







 そうそう 「せっけん」を作ろうと思ったきっかけ・・・


娘が軽度ですがアトピーになってしまったのでできるだけ肌に優しいものを・・・

と思っていた私でしたが 子育てに追われ実際には何もやっていませんでした

そんな時 この本に出会い、 作者が

『さまざまなニーズを満たす特別な「自然せっけん」を手に入れようと思ったら
      今の世の中、お金をかけて取り寄せるか、手作りするかのどちらかしか
                                     ありません・・・』 
と。



・・・では貧乏な私が『満たす』には 自分で作るしか選択肢はない??




そして

 『シンプルだからこそ 底力がわかります そしてあなたも上質なものを選ぶことに
                        どんどん関心がむいていくことでしょう・・・』



重曹生活&せっけん作りをするようになって3年

今 本を読み返してみて まさに!! といった感じですicon10





あ~ 熱く語ってしまったicon20

いつもブログを書きながら 一生懸命おさえているつもりだけど

やっぱりこの手のことは熱くなってしまう・・・(ってまだいいたりないけど^^;)



最後までお読みいただきありがとうございました(←メルマガ??)








同じカテゴリー(日々のこと)の記事
ハハノヒ
ハハノヒ(2012-05-13 18:30)

8th
8th(2012-02-15 08:58)

耳ツボ
耳ツボ(2012-02-13 09:52)

南へ・・・
南へ・・・(2012-02-06 20:55)


この記事へのコメント
kimi**ちゃんはこの手の話になると本当に「アツイ女」になるね~
素晴らしいです。
私も、自分の好きなもののことになると語ってしまいます・・・
でも、語れるものがあるっていうのは素晴らしいよね
そして、共に語れる友達がいるのはもっと素晴らしいです!!
ってことで私達の仲間に入りましょう。・・・って勧誘?!

今度この手の話じっくり聞かせて欲しいわ~
興味津々です。
講演会でもやる?
Posted by maru** at 2007年09月26日 19:56
すごい!すごい!ただただ尊敬するばかりです。
私も食材に関しては、なるべく無添加、有機(無機)野菜を使うよう気をつけていますが・・・
洗剤に関しては重曹は持っているものの、使いこなせていないです。
(合成洗剤にもかなり疑問を感じているのだけど・・・)

私もこの話、すごい興味あります~~~。
また教えてください。

まずは洗濯用せっけんと重曹から試してみます***
私もkimiさんのように自然にやさしい人になりたいな。

「アツイ女」私も大好きです♪
Posted by みっち at 2007年09月26日 20:55
maru**先生

勧誘 高価な布団とか売りつけないならのります!!(って話ずれてる??)
是非お仲間入れてください♪

いいですよ~講演会(笑)
話長いから寝ないように・・・
寝たらチョークが飛んできます(笑)

あみあみ行きた~い!!あみながら講演会なんてどう?
みんなの迷惑そうな顔が浮かんできます・・・^^;
Posted by kimi** at 2007年09月26日 21:52
みっちさま

食材も洗剤も 気がつくと沢山ありますよね
”自然にやさしく” は 意識なく始めたけど
自分や家族にいいと思うことを目指すと おばあちゃんたちの時代の生活 
に少しずつ近づいてきてますよね
私は自分の子が軽度だけどアトピーになって 
これを悪化させては 今度は孫が・・・(←気が早すぎ??) 
と思って色々やれる範囲でやっていますが
皆さんは そういうわけでもないのに すごいです
(私はきっとアトピーにならなかったらやってなかったです^^;)

あっ やばい また熱くなってきた(汗)
またよかったら談議しましょう!!
Posted by kimi** at 2007年09月26日 22:15
こんばんわ。
わおー熱い熱い^^
私も「塩素系漂白剤」使ってま~す。
せっけんアンド洗濯板でもとれない汚れ(体操服)
は、お風呂から出るときにさささ~とつけ置きしてます。
それと、流しの排水口にもさささ~です。
簡単にきれいになりますね。

ハーブビネガーも素敵♪
実はハーブも好きで~す。
(大事なミントちゃんが虫に食べられてボサボサになってしまいました)
根っこが残っているから、大丈夫かな。
Posted by えみちんえみちん at 2007年09月26日 22:41
えみちんさま

きっと「せっけん派」のえみちんさんは共感してくださると思ってました^^

あっ ↑↑↑ きっと「酸素系」と書きたかったですよね
(でないと ”さささ~”でないですもん)

洗濯石鹸&酸素系漂白剤 の煮沸洗いもキレイになりますよね
(私 子供の体操服やったら名札の糊がはがれて縫うはめになりましたけど)

うちのミントも気がついたら虫にやられていました^^;
でもきっと来年もとんでもない所から根を伸ばしてきますよね
すごい生命力ですよね~
Posted by kimi** at 2007年09月26日 23:51
熱い講義をありがとう、ふふっ^-^v

私も重曹生活のおすすめから、キッチンソープ、ハンドクリーム、ルームスプレーと広がり、クエン酸を知ってからトイレクリーナーにたどり着いたところ。
うちも子供がアトピーっぽくて、洗濯洗剤を粉にしたことも、、。
でも、ブログにも書いてあったけど、なかなか汚れ落ちなくて断念。

洗濯洗剤から変えなくちゃのお医者さんの言葉ブログで読んで、
また再開してみようかな?って、、(あっ、私も人のブログで熱い!?)

酸素系漂白剤、気になりながら、漂白剤がいいのか不安で手が出せなかったの。kimi*ちゃんおすすめなら、絶対だね!
明日、買いに走ります^-^v
Posted by hari*nezumihari*nezumi at 2007年09月27日 00:32
hari*nezumiさま

洗濯洗剤 最初1ヶ月だけは洗剤量とか大変ですが そこを乗り越えれば大丈夫です うまくいかないときはお声かけてください Q&A 承ります(要らない??)
酸素系漂白剤=過炭酸ナトリウム  炭酸ナトリウムと過酸化水素の化合物らしいです(←と単語並べて なんのことやらよくわかっていませんが・・・)
結構万能です  今までの汚れを大抵のものはリセットできます
でも重曹やせっけん、ビネガーを使うようになるとそんなに出番はなくなります  (といいつつ掃除をさぼると大活躍します)  
この手の話は大好きなので(笑) またいつもで声かけてください^^(だからいいって??)
Posted by kimi** at 2007年09月27日 08:20
初めまして。
コレムさんたちの所から来ました。
先日のイベントでは、お顔も拝見できて、嬉しかったです。

私自身、日常的に使ってはいないのですが、下記のHPで重曹等を安価に購入できるそうですので、もしご存じなかったら、のぞいてみてください。

http://jk.rodec.net/

私は、酵素系漂白剤や重曹を、布おむつ洗いに使用しています。
もっと、用途があるのでしょうが、まだまだ、ですね。
勉強させて下さい。
Posted by ちなみ at 2007年09月28日 01:35
ちなみさま

コメントありがとうございます♪
重曹お買い得情報 ありがとうございます!!
今の所は 現在購入しているところの方がお安いのですが
市場的に天然重曹が値上がりしているので 他のお店も探しておかないとと思っていたところでした! きっとお世話になる日も近いと思います 情報いただいて嬉しいです ありがとうございます!!

酸素系漂白剤 子供がいる家庭では強い味方ですよね~
またいろいろ教えてくださいね!私も勉強させてください!!
Posted by kimi** at 2007年09月28日 10:04
そうです。酵素系でした。

洗濯石鹸&酵素系漂白剤の煮沸洗いは、知りませんでした。
さらに汚れが落ちそうですね。
また、ご講義を。

重曹ももちろん使ってますよ。
げた箱、お風呂、キッチン(渋とりやシンク洗い)
なかなかすぐれものですね。
Posted by えみちんえみちん at 2007年09月29日 02:15
えみちんさま

煮沸洗い いいですよ~
綿のものだけ と本にはありました
色落ちしないカラーものは 汚れとともに色鮮やかになります
(調子にのって色柄物を色々やったらはげちゃったものをありますが^^;)
粉石けん大匙1と酸素系漂白剤小匙1 
酸素系漂白剤を入れるとシュワシュワシュワ~となります(←想像できますよね^^)
汚れがおちなくなったら酸素系漂白剤をたしていくそうです
詳しくは 赤星たみこさんの本に載っています!!^^(ちなみに掛川図書館と袋井図書館にはおいてます)
Posted by kimi** at 2007年09月29日 08:22
Yの心配ありがとう、熱下がりました。
明け方の四時にケタケタ笑い出したときには、
ぎょっとなりましたが(楽しい夢をみたらしいーー;)

さて、ゆっくりブログをさかのぼると、、、
実家に預けてあった粉石けんはミヨシのおそろでした^-^v

酸素系、、は、遠くの薬局でないとなかった、、。

重曹は今にもなくなりそう、、ちなみさん情報のHPに行ってみるね!

いろいろためになるブログをありがとう*^-^*

コトコトに向けて、kimi**ちゃんも体調気をつけてね^-^V
Posted by hari*nezumihari*nezumi at 2007年10月05日 23:38
hari*nezumiさま

息子さん熱下がってよかったです・・・
楽しい夢みてくれてほっとしますね^^

酸素系、前はF市の生協で取り扱っていたので10%オフ狙って購入していたのですが 今 近くにないです・・・またあったら情報求むデス
重曹 もしご入用なら(大量でなければ)今私10kgストックあるのでお分けしますよ~ いつも友達と半年分まとめて大量に購入しています^^ 単価かなりお安いです(例の所とは違う所です^^)  
Posted by kimi** at 2007年10月06日 00:18
kimi**ちゃん、今コメントに気が付いたの^-^;
役員さんお疲れ様でした。
ハンサムでやさしいだんな様がいても、小さい子のいる役員さんじゃさぞかし大変だったでしょうに、、。

ほんとにお言葉に甘えてよいのかしら!?
重曹、薬局での大きい袋で買ったことしかなく、一キロぐらいなら迷惑じゃない!?
おうち、西の方まで取りに上がってもいい!?
Posted by hari*nezumihari*nezumi at 2007年10月08日 22:57
hari*nezumiさま

詳細はメールさせていただきました♪
またのちほど・・・^^
Posted by kimi**kimi** at 2007年10月09日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の必需品 その2
    コメント(16)