2007年10月18日
~お風呂の愉しみ~
私達のバイブル(?)
前田京子さんの 『お風呂の愉しみ』
この本を読んで どうしも石鹸を手作りしたくなり、
その後も手作り化粧品やリップクリーム、ハンドクリームと発展?していきました
ブログのタイトルにもした ~手づくりの愉しみ~はここからいただきました
(って本をご存知の方はお気づきでしたよね^^)
この本では主に「せっけん」のことが詳しく紹介されていました
◎”コールドプロセス法”(油とアルカリを化学反応させたときに生じる熱だけで石鹸を作り上げる方法)で作った手作りせっけんには 保湿成分であり、汚れ落としにも万能な 天然の『グリセリン』 がたっぷり閉じ込められていること
◎じっくりとじんわり約1ヶ月 自然の化学変化で鹸化(石鹸になること)させるため、オイルの劣化を最小限におさえてオイルの特性をなるべくぎゅっと閉じ込められること
◎一般的な市販のせっけんは 製造工程でその「グリセリン」は取り除かれてしまうこと(取り除いて他で商品に使用)
・・・『グリセリン』 が保湿成分であることは いろんな化粧品系に添加されているので馴染みがありました。それを自分で「手づくり」さえすれば 石鹸の中にたっぷりと閉じ込められたものができる・・・
これはなんとしても使ってみたい・・・ ^^
・・・実際作ってみて 1ヶ月の熟成期間が経つのを 今か今かと待ちわびて はじめて使った時は本当に感動

「よくぞ せっけんになってくれました

出来上がったせっけんを我が子のように大事に大事に使用したものです^^
製作のスタートは私一人、 せいぜい家族分あればいいので1シーズンに一種類
・・・その後 現在の相方mさんも 「お風呂の愉しみ」にすっかり翻弄(?)され コンビ いや同志結成!!
母二人 というか女二人の欲望はどんどん高まり 今では売るほど(笑)作るようになりました^^
・・・そのおかげでもう一つ私の野望(?)が達成したことがあります
この本では 他にもいろいろな ”お風呂”周りのものを 自然のもので手づくり・・・
その日の気分で 使い分け・・・ と紹介されていました
『あぁ・・・・私もそんなことしてみたい・・・・』
本の中の写真で 前田京子さん宅の洗面所が紹介されていました
棚があり、そこに石鹸などが並べられ その日の気分でチョイス・・・
『やってみたい・・・』
旦那様にお願いして 我が家も1年ほど前 念願の 『せっけん棚』 を作ってもらいました
じゃじゃ~ん(!?)
前田京子さんちにあるのとは随分違いますが、 我が家バージョン の機能的な せっけん棚 大活躍中です♪
Posted by kimi** at 17:04│Comments(4)
│handmadesoap『la fleur』
この記事へのコメント
石鹸を作るって奥が深いんですね。
手作りできるなんて思ってなかったし。
それにしてもご主人の手作りの「せっけん棚」スゴイ。
かわいい~フックもついてる。。
ご主人も作ることが好きな方なんですね。
うらやましいな、ウチの主人じゃとてもできませんよ。
手作りできるなんて思ってなかったし。
それにしてもご主人の手作りの「せっけん棚」スゴイ。
かわいい~フックもついてる。。
ご主人も作ることが好きな方なんですね。
うらやましいな、ウチの主人じゃとてもできませんよ。
Posted by miho at 2007年10月18日 21:29
mihoさま
せっけん棚 フックはお風呂上りに使ったバスタオルをかける用です
これを作るのに 長い時間かけて交渉してお尻たたいて・・・^^;
半年くらい言い続けてやっとですよ~
せっけん棚 フックはお風呂上りに使ったバスタオルをかける用です
これを作るのに 長い時間かけて交渉してお尻たたいて・・・^^;
半年くらい言い続けてやっとですよ~
Posted by kimi** at 2007年10月19日 07:33
いいな~、この棚^-^v
うちのパパも何が苦手って、工作関係、、、。
主人の父はリホームまで自分でしてしまうのに、、、。
頼りにするのはMおじーちゃん、イラスト書いて頼んでみよう!
きっと、この本よんでるんだろうなって、ブログタイトルから想像してました!
うちのパパも何が苦手って、工作関係、、、。
主人の父はリホームまで自分でしてしまうのに、、、。
頼りにするのはMおじーちゃん、イラスト書いて頼んでみよう!
きっと、この本よんでるんだろうなって、ブログタイトルから想像してました!
Posted by hari*nezumi
at 2007年10月19日 08:41

hari*nezumiさま
↑「ご存知の方は・・・」ってhari*nezumiさんの顔を浮かべながら書いていました^^
おじいちゃま リフォームまでされるなんて す・て・き☆
きっと棚なんて朝飯前です きっともっと素敵な棚ができるに違いない!!
せっけん棚あると便利ですよ~ 我が家はお風呂場のすぐ入り口に取り付けたので 入浴後 石鹸を引き上げるのも忘れない^^
写真は見栄をはって新品が並んでいますが、現実的には写真の右下の切れ端が並んでいます^^;;
肌の弱い子供達と 季節の変わり目で肌が荒れてしまった母とで 只今モニター真っ最中デス・・・
↑「ご存知の方は・・・」ってhari*nezumiさんの顔を浮かべながら書いていました^^
おじいちゃま リフォームまでされるなんて す・て・き☆
きっと棚なんて朝飯前です きっともっと素敵な棚ができるに違いない!!
せっけん棚あると便利ですよ~ 我が家はお風呂場のすぐ入り口に取り付けたので 入浴後 石鹸を引き上げるのも忘れない^^
写真は見栄をはって新品が並んでいますが、現実的には写真の右下の切れ端が並んでいます^^;;
肌の弱い子供達と 季節の変わり目で肌が荒れてしまった母とで 只今モニター真っ最中デス・・・
Posted by kimi** at 2007年10月19日 09:22