2007年09月14日
満足満足♪
今日は お友達(せっけん作りの相方)と4種類のせっけんを作りました
一日に4種類も作るのは初めてですが、物の方もコドモタチのため自分達のお肌のため・・・
とオイルの相性を考えながら色々なものを取り入れて作ったため とってもハードでした
最初からオイルに混ぜこむもの、途中で投入するもの、そして最後の最後に入れ込むもの・・・
分刻み(←大げさ??) であっちをやり、こっちをやり・・・と大忙しでした
気がつけばお昼過ぎ お腹が ぎゅぅ~
今日は昨日tomo*さんから購入したベーグルでランチです
tomo*さんのおススメするよう まずはスチームでチンして、そのあとはトースターで3分。
お~ 外はカリっ 中はもっちり と やっぱりtomo*さんのベーグルは最高です♪
今度こそはベーグルの写真を・・・と思っていたのですが
美味しいものを前に 写真のことなどすっかり忘れ やっぱりあっという間に完食してしまいました
tomo*さんのベーグルを初めて食べる友達も絶賛!!
コドモタチのためにこんなに美味しいベーグルを作ったtomo*さん ホント素敵なママです!!
さて、 ベーグルを食べ、ほっとひといき
今日のせっけん作りを振り返りながら 思わず
『わたしたちって せっけん作るのプロだね~(笑)』
自分達で 今日の段取りのすばらしさ(?)を自画自賛したのでした♪
せっけん作りは 温度と時間が勝負・・・オイルの特性や入れる他のアイテムの特徴、
その日の気温などで違ってきます せっけんは”生きモノ”・・・
お友達とわいわいおしゃべりしながらの せっけん作りはホント楽しいです♪
今日は満足のいくせっけん作り そして tomo*さんのベーグル
とっても達成感のある満足な1日でした♪
~今日のせっけん~
『緑茶せっけん』
静岡茶をオリーブオイルに2w漬け込んだオイルと
ココナッツオイル、パームオイル、シアバターを使用。
オリーブオイルにお茶を2w漬け込むと
このようにぐんじょう色?黒に近い色に。
↓
他のオイルと混ぜ合わせ始めると
こんな色。
(お茶らしくなってきたでしょ?)
↓
型入れ前(上の写真から約6時間後)
只今 型に入れ 保温箱にて24h じっくりと鹸化中(鹸化=石鹸になる)
その後約4wかけて じっくり ゆっくりと時間をかけてせっけんのできあがりです♪
今日は 他にも・・・
昨日、掛川のあんこやさんより調達した(mさん、ssさんありがとう!) 無添加のさらしあんを
使用したもの。あと、贅沢にシルクパウダーを入れ込んだもの など 作りました
できあがりが待ち遠しい~♪
maru**先生の気持ちがよくわかる、抹茶ようかんって感じだわ☆
いつも、アロマスプレーとハンドクリーム止まりの私。
先日のレシピでクレンザーつくってみようと思います。
あのお店(ジェリー)のHPのね(^-^)V
って、いつ?
できあがったら、画像UPしてみようっと!
でも、色がついてないか、、、。
よいかおりは、お届けできないものね(*^-^*)

もっと仕上がりは「ようかん~」って感じになります
スプレーとハンドクリームを作っているのですね
私も作っています♪
私は せっかくいろんな種類のオイルやらがあるので 化粧水から乳液まで
基本化粧品 といわれているのもは作っています(←これも意外にはまった)
またよかったら談議しましょう~♪(なーんて!)
ありがとうございます!
せっけん作りはお菓子づくり、そして理科の実験みたいですよね♪
私はどっちも苦手でしたので やれば誰でもできます・・・
慣れると意外とおもしろいです(笑)
すごい。。。!
石けん作りって奥が深いんですね。
餡子の石けんなんて使ってみたい~!
丁寧で器用なkimi**さんこそ、すごくて、
感動した私です。
今度私にも是非、石けん売ってください!
そうですよ~せっけん作りは奥が深いんです(なんて?)
私達もまだまだ沢山作りたいものがあるので 毎回たのしみです
不器用な私は ”チャレンジ精神”のみで頑張っていま~す(笑)