2007年09月16日

実りの秋♪

   秋といえば     『栗』

実りの秋♪




じぃじが 息子に 『いがぐり』 
          
          を持ってきてくれた。


葉っぱが虫食っている辺りが田舎の自然っぽい

( ↑ ”ぽい”ではなく正真正銘の田舎ですicon20







・・・そしてばぁばが親戚から大量の栗をもらってきてくれました

嫁にきて5年、去年までは義母が茹でてくれたものを”食べる”専門でしたが

今年は頑張って 『栗ご飯』 に挑戦!!

栗の皮むき 初心者の私はコドモタチが寝静まった頃 一人爪を痛くしながら悪戦苦闘icon20

それをみかねた旦那さま(←よほど危なっかしかったらしい) 一緒に剥いてくれました

最初はなるべく栗を大きく残そうと丁寧にやっていたのが 途中から包丁でザクザクザク。 

思ったより小さな栗になってしまいましたicon02

終わってみると沢山あったので 半分を栗ご飯に。 残りは一か八かで冷凍に・・・。



大好きなmaru**先生(あみあみの先生)が 『栗のラム酒漬け』 のレシピをupして

下さったので 頑張ってtryしてみました

実りの秋♪

レモンの風味がマッチしてなんともおいし~い!!


なんだか料理の出来る人になったみたいで 

大満足でした!!


                             ※ maru**先生のレシピは → こちら 



出来上がりをビンにつめ、一人達成感を味わっていた所に コドモが一言。

 
      『ねぇねぇ~ それ なににするの??』


あ~ まだ終わってなかったのね~   

誰かケーキ作って~~!!


同じカテゴリー(cooking)の記事
久々に。
久々に。(2011-09-04 14:34)

満喫中
満喫中(2011-08-25 09:20)

Apple jelly
Apple jelly(2011-07-15 18:12)

柚子ジャム
柚子ジャム(2010-01-19 09:02)


この記事へのコメント
こんばんわ。
初コメします。
一緒に栗を剥いてくれるなんて、やさしい旦那さまですね。
(うちのパパだったら、見て見ぬふりかも)
きっと栗ご飯も美味しかったんでしょうね。

石鹸はもちろんのこと
いろいろなものを「てづくり」しているところ、すごく見習いたいです。
Posted by みっち at 2007年09月16日 22:11
ホントに優しいだんな様♪

私も新婚そうそう栗からモンブランクリームまでがんばった過去が(^-^v
でもね、一度で断念、、。
それほど、栗の準備って大変なのよね!!
お菓子屋さん、尊敬!
そして、mara**先生、尊敬!!
ケーキまでたどり着くのは、本当にすごい!!!

maru**先生のブログ見ることはできるけど、どうしたらコメント入れられる?
kimi*さん、教えてもらえますか?
Posted by hari*nezumi at 2007年09月16日 23:18
うわっ、エラ~イ!
私、栗で何か作ったことないわ~(笑)
ちょっと面倒なことだと出来るだけ避けて通ったりして・・・ダメ母だわね(o´∀`;o)aポリポリ

たまには季節感あることしないとな~。
あ、この前きのこづくしで夕食作ったら、子供たちに不評でした。从´_υ`从ショボーン
Posted by mahmao at 2007年09月17日 00:15
みっちさま

ありがとうございます!!
旦那になんで手伝ったか聞いたら 「包丁持って怖かった(人相が^^;)」
だって~^^;;

「てづくり」 わたしのてづくりは皆さんと完成度が違います
って もちろん低い方にですが^^;
みっちさんは器用だし センスもあってすごいです!!
Posted by kimi** at 2007年09月17日 00:57
hari*nezumiさま

やっぱりさすがです!!モンブランクリームなんて・・・
(思いもしなかった・・・^^;)
あ~ でも食べたい~ 買いにいきます(栗ではなくモンブランケーキをです)

maru**先生のブログ ちょうどレシピが書いてある所、コメント入れないみたいですね Commentsから入って書き込み後 削除用パスワード 入れたら入った(って私ブログ初心者なので またも(笑) トンチンカンな返事かもしれません・・・^^;)
Posted by kimi** at 2007年09月17日 01:14
mahmaoさま

いえいえmahmaoさんの方がすごいですよ(過去ログ見てますから!)
私なんかよりも色々作られて どれも美味しいそうです 私も食べたい^^
話変わっちゃいますが mahmaoさんのセンスすてきです
雑貨屋談議 というかご指導して欲しいです☆
よろしくお願いいたします!!!(←マジですよ!)
Posted by kimi** at 2007年09月17日 01:20
わぁ~~~!
kimi**さんエライね~!
次回は是非ケーキの状態を拝見したいです♪
あ、味見は任せてね~(^u^*)

私は昨日、今シーズン初の「栗ご飯」を「もらいました!」(笑)
栗を剥くどころか、炊いてもいないです(^^;)
いやぁ~~、うまかった♪
Posted by michiyo at 2007年09月17日 12:13
再コメント、ごめんなさいm--m

針ねずみ、コメント今書けました!

コースターかわいいけど、kimi*さんの手作りでは?!
好きだな、この感じ☆
お裁縫の腕もすごいではないですか!!

maru*先生のとこ、削除用パスワードでこけましたーー;
それって、他の方のとこにないんですもんT.T
でも、なんとかがんばります。
アドバイスありがと~☆
Posted by hari*nezumihari*nezumi at 2007年09月17日 17:45
こんばんは 『大好きなmaru**先生』です(爆)
遊びに来たらいきなり告白してあるのでビックリしましたわ~
で、ちょっと照れてますが・・・

栗、美味しそうに出来ましたね!!
味見したいわ~
是非ケーキも!!

そして、hari*nezumiさん。
ブログにきてくださってありがとうございます。
コメントの練習ぜひしてくださいな。
「削除用パスワード」は後々、書き込んだ方が「やっぱりこのコメント消したいな~」って思ったときに必要なパスワードです。
なので好きなの入れといてくださいませ。
失敗しても何度もチャレンジしてください!!
お待ちしてます。

kimi**さん、コメント欄使わせてもらってごめんね。
Posted by maru** at 2007年09月17日 21:25
栗ご飯美味しかったでしょうね。
私も大好きです。

四季折々の料理を作れる楽しさがある事って
忘れがちだけど、 じぃじ・ばぁばがいると
季節感のある料理を作ってくれたり、持ってきて
くれたりして感謝感謝ですね。

私もそろそろ作ってみようかな。
maru**先生のレシピ「栗のラム酒漬け」も
作って見たいな。

せっけんもずいぶん出来上がっている様子。
シルクパウダー入りだなんて
使ってみたいよ♪
Posted by yuu at 2007年09月18日 00:22
michiyo さま

お祭りおつかれさまでした^^
ケーキ・・・  作ってくれるなら持って行きますよ!!
Rちゃん 作ってくれるかしら・・・^^
お母さん達は味見係??
Posted by kimi** at 2007年09月18日 09:35
hari*nezumi さま

コースター 秋バージョンと思って作りました
お裁縫の腕も あみあみの腕と同じです(笑)
私のてづくりは どの分野も”がんばったで賞”レベルです
(あっせっけんだけは 大丈夫か~  ^^)
maru**先生のとこ ブログ 書き込めましたね
私も最初 同じとこで こけましたよ~ (^_^)v
Posted by kimi** at 2007年09月18日 09:45
maru**先生

告白の返事がまだですが・・・(笑)

今週の土曜 コレムさんのイベント 楽しみにします
午前目指して DSポーチ目掛けて(←怖い?) 行きますので
頑張ってくださいね~
たのしみにしてま~す!!
Posted by kimi** at 2007年09月18日 09:57
yuu さま

そうですね じぃじばぁばへの感謝・・・
ばぁばがもうすぐ誕生日なので その時に栗ケーキでも作ろうかな・・・
よし もうつまみ食いは止めます(←こっそり食べてた)

yuuさんの方の製作 ショルダーが気になります・・・ (←みっちさんのブログでチェックしちゃった)
たのしみにしてます~ (近々お茶しに行かせてください!!)
Posted by kimi** at 2007年09月18日 10:06
こんばんは^^

あちこちで、「栗ごはん作った~」の声を聞きます^^
我が家は栗を頂くことが多いのに、栗ごはんにする前に
みんなで食べちゃって^^;
でも、栗ごはんを作りたい私のために、義母が、剥いた栗を
くれました!
後は炊くだけ。。。
明日、やーっと栗ごはんだ^^

kimi**さんの素敵なブログ、リンクさせてもらいますね~。
これからもよろしく、です*
Posted by わっふる at 2007年09月19日 22:55
わっふるさま

今日は栗ご飯の日 ですね♪
素敵なお義母様!!

わっふるさん 写真にお料理にお裁縫と ホント憧れます
あと洋服のセンスも!!

ブログリンクの方 有難うございます!!嬉しいです(泣)
私いまだにどうやっていいかわからず 手付かずです・・・^^;

こちらこそ これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
Posted by kimi** at 2007年09月20日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実りの秋♪
    コメント(16)